Players & Staff
Team
7月5日(土)、愛知県岡崎市立山中小学校で『ジェイテクトSTINGS愛知 ×ライオン株式会社 手洗い教室・バレーボール教室』を開催しました。 本イベントはこどもたちの健全育成とスポーツ振興を目的に、ライオン株式会社様ご協力の下で実施し、4年生から6年生までの27名が参加しました。
バレーボール教室では、ジェイテクトSTINGS愛知より荒木琢真選手と豊田昇平アシスタントコーチが講師となり、約1時間、汗を流しました。 バレーボール経験者と未経験者が混じる中、ウォームアップの後はボールを用いて様々な体の使い方を意識したレクリエーションを行うと、チームごとにスピードを競うコーナーでは、こどもたちは笑顔を見せながらもチームメイトと協力し合い、我先にとゴールを目指していました。 続く技術練習では、レシーブ、トス、スパイク、サーブと基礎練習を連続して行い、真剣な表情で講師のアドバイスに耳を傾けながら練習に取り組む姿が見られました。
小休憩をはさんで実施された手洗い教室は、ライオン株式会社より手洗いマイスターが講師として派遣され、こどもたちは手洗いの大切さを伝える動画を視聴しながら学習しました。 マイスターからの質問にも積極的に答え、自身の生活の中でなぜ手洗いが大切なのか、どのような場面で手洗いをするとよいかなど、互いに活発に意見交換をしていました。
参加したこどもたちからは、「荒木選手からアタックを打つときに肘を上げると、より高い打点で打てるようになるとアドバイスをもらった。練習で取り組みたい」、「スパイクは上から、サーブはボールの真ん中を打つとよいと教えてもらった。今度はSTINGSの試合を観に行ってみたい」という感想や、「泡がバイ菌を吸収するという特徴を知らなかった。家族にも教えてあげたい」などの声が聞かれ、バレーボール、手洗い、それぞれ学びの機会になった様子でした。
ご参加いただいた皆さま、ご協力いただいた関係者の皆さま、ありがとうございました。 ジェイテクトSTINGS愛知は今後も、こどもたちの健全育成とスポーツ振興活動に取り組んでいきます。
7月5日(土)、愛知県岡崎市立山中小学校で
『ジェイテクトSTINGS愛知 ×ライオン株式会社 手洗い教室・バレーボール教室』を開催しました。
本イベントはこどもたちの健全育成とスポーツ振興を目的に、
ライオン株式会社様ご協力の下で実施し、4年生から6年生までの27名が参加しました。
バレーボール教室では、ジェイテクトSTINGS愛知より荒木琢真選手と
豊田昇平アシスタントコーチが講師となり、約1時間、汗を流しました。
バレーボール経験者と未経験者が混じる中、ウォームアップの後はボールを用いて
様々な体の使い方を意識したレクリエーションを行うと、チームごとにスピードを競うコーナーでは、
こどもたちは笑顔を見せながらもチームメイトと協力し合い、我先にとゴールを目指していました。
続く技術練習では、レシーブ、トス、スパイク、サーブと基礎練習を連続して行い、
真剣な表情で講師のアドバイスに耳を傾けながら練習に取り組む姿が見られました。
小休憩をはさんで実施された手洗い教室は、ライオン株式会社より手洗いマイスターが講師として派遣され、
こどもたちは手洗いの大切さを伝える動画を視聴しながら学習しました。
マイスターからの質問にも積極的に答え、自身の生活の中でなぜ手洗いが大切なのか、
どのような場面で手洗いをするとよいかなど、互いに活発に意見交換をしていました。
参加したこどもたちからは、「荒木選手からアタックを打つときに肘を上げると、より高い打点で打てるようになるとアドバイスをもらった。練習で取り組みたい」、「スパイクは上から、サーブはボールの真ん中を打つとよいと教えてもらった。今度はSTINGSの試合を観に行ってみたい」という感想や、「泡がバイ菌を吸収するという特徴を知らなかった。家族にも教えてあげたい」などの声が聞かれ、
バレーボール、手洗い、それぞれ学びの機会になった様子でした。
ご参加いただいた皆さま、ご協力いただいた関係者の皆さま、ありがとうございました。
ジェイテクトSTINGS愛知は今後も、こどもたちの健全育成とスポーツ振興活動に取り組んでいきます。