MATCH REPORTS試合レポート

令和4年度天皇杯・皇后杯 全日本バレーボール選手権大会

開催日時
2022年12月17日(土) 6時10分
対戦相手
JTサンダーズ広島
場所
東京体育館
  • 3

  • 2

第1セット
20 25
第2セット
29 31
第3セット
27 25
第4セット
25 18
第5セット
15 12

メンバー

スターティングメンバー

ジェイテクトSTINGS

4 福山 汰一

8 柳田 将洋

9 村山 豪

10 ティネ・ウルナウト

12 関田 誠大

14 西田 有志

L

17 本間 隆太

JTサンダーズ広島

1 安永 拓弥

2 小野寺 太志

6 アーロン・ジョセフ・ラッセル

11 坂下 純也

17 金子 聖輝

19 江 川

L

15 唐川 大志

サブメンバー

1 藤中 優斗

2 金丸 晃大

6 河東 祐大

7 柳澤 広平

11 袴谷 亮介

20 都築 仁

L

21 高橋 和幸

L

3 西村 信

5 井上 慎一朗

7 新井 雄大

8 武智 洸史

9 平井 海成

12 合田 心平

18 山本 将平

Coach  Interview

酒井大祐監督代行

――今日の試合について。

序盤は硬さもあり、アタッカーとセッター、またはレセプションする選手とセッターでチグハグなところが見られました。また、トランジションアタックが決まらなかったので、第1セットは20点しか取れなかった。第2セットはそこが改善されて、さらに第3セットからは相手のサーブが少し弱くなり、柳田選手と西田選手を軸にトランジションアタックが決まりだした印象です。リーグ戦はフルセットの試合で勝てていませんが、今日は選手の発言量も違ったし、そこに向かう気持ちもより出ていた。今日はいけるんじゃないかと思って、その結果、サーブも走ってブロックとディグからのトランジションアタックで相手よりも多く点が取れました。

 

――レセプションに関して、どのような指示を出しましたか?

自分の発言はあまり多くありませんでした。それくらい選手の声の質も量も多かった。ただ、ラッセル選手が高角度から前に落ちるサーブを打っていたので、もう一歩前に出たほうがいいんじゃないかというのは第2セットの途中に言いました。選手同士で「前に出る」と言っていたので大丈夫かなと思ったけど、それでも前に落ちてくるボールだったので、もう一つ前に上げさせました。

 

――第3セット最後のチャレンジについて。

いつチャレンジしたかもはっきり覚えていないんです。普段ベンチから見ている風景と違って、今日は選手の近くで見るシーンが多かった。選手が「チャレンジしてくれ」という訴える目をしていたので、そこは信頼してチャレンジを取りました。

Player's  Comment

本間隆太

――第1セットはサービスエースを取られる場面も多かったですが、レセプションはどのように改善しましたか?

第2セットから徐々に変えました。特にラッセル選手がサーブを打つときに、ラインを少し上げようという話をしていました。柳田選手がゾーン6で待っているところに前に落とされることが多かった。そのため、3人でラインを上げて、まずはボールを上に上げればいいという思考に変えました。

 

――大きな1勝になりました。

とてつもなく大きいと思います。2セットダウンから3セットを取り切るのは、力がないとできません。まぐれではできない。第4セット以降は全員が前のめりになっていました。良くも悪くも冷静さを欠いていたけど、それくらいじゃないとこういう試合は勝てません。全員から「やるぞ!」という声が出ていました。

 

――全員で勝利をつかみ取りました。

それぞれが自分の仕事を全うしたと思います。明日も勝って、今日の勝ちが本物だったことを証明したいと思います。

高橋和幸

――率直な感想を聞かせてください。

とにかくうれしいです。勝利に向かって全員が貪欲に戦った結果、諦めずに戦った結果です。楽しかったし、いい経験ができました。

 

――第3セットのチャレンジのシーンは?

とにかく祈っていました。ワンタッチがあったことはわかっていたので、自信を持って、次にどうするかを考えていました。

 

――JT広島とは今シーズン初対戦でした。ディグで心がけていたことは?

ラッセル選手と江選手が非常にいいスパイクを打っていたので、その中でどうやってプレッシャーをかけるかを考えていました。サーブでラッセル選手を狙うことも一つ。それでも、今日は相手の調子がよく、まだまだ対応できなかったと思っています。

 

――大きな1勝になりました。

この1勝は大きいですね。相手の傾向や勝負どころでどこにトスが上がるかもわかってきたので、次のリーグ戦は圧勝したいと思います。明日はとにかく気持ちが大事です。自分たちのバレーを楽しくやっていきたいと思います。

ゲームレポート

崖っぷちから大逆転勝利! JT広島を下して決勝進出!

金曜日の前日練習を終えたキャプテンの本間は、ワクワクする気持ちを抑え切れずにいた。

「(JTサンダーズ広島は)ラッセル選手と江選手のサーブがいいので、まずはポイントを取られないようにすること。ただし、ジェイテクトSTINGSにもその2人に匹敵もしくは勝るくらいのサーバーがいます。自分たちのサーブで殴りつつ、相手のサーブに耐えることができれば、不安要素はゼロに等しいと思っています」

だからだろう。JT広島のラッセル、江にサーブで押されて第1セットを失っても、下を向く者はいなかった。第2セット以降はラッセルの落ちるサーブを警戒して、ポジションを前に上げている。試合のペースを取り戻し、このセットを落としたものの2931と粘りを見せた。西田が高い攻撃力を発揮し、守備ではリベロの高橋が好レシーブを連発。柳田がサーブで攻めるなど、ジェイテクトSTINGSらしいバレーを見せはじめていた。セッター関田のトスワークにも迷いは微塵も見られなかった。

3セットの序盤には、LEDビジョンに衝突した西田が左手を負傷するアクシデントがあった。しかし、「そのおかげで落ち着くことができた」と西田。「試合に入る前からアドレナリンが出過ぎていた。少しくらい痛いところがあったほうがリラックスできます。もう傷口はふさがっている」と試合後はケロリとした表情を見せた。柳田、西田のサービスエースなどで序盤のビハインドを逆転。後半も西田の活躍で得点を重ねていく。ウルナウトのサービスエースが決まって2121の同点に追いついた。しかし、勢いはJT広島のほうにあった。坂下に決められて2224。土俵際に追い詰められた。

ドラマがはじまったのは、ここからだ。柳田がレフトから放ったスパイクがサイドラインを割った。JT広島のコートに歓喜の輪が広がる。しかし、酒井監督代行はここでチャレンジを要求。柳田のスパイクが相手のブロックにわずかに触れていた。スコアが覆って2324。さらに相手のスパイクがアウトになって、2424と同点に追いついた。1点を返されたが、西田がライトから強烈なスパイクをたたき込んだ。柳田にサーブが回ってきたところで、JT広島はタイムアウトを要求。この場面で柳田は相手コートの奥を強襲した。凄まじい強心臓にスタンドが沸いた。相手のミスを誘って2625と逆にセットポイントを奪う。再び柳田がサーブで攻めると、返ってきたチャンスボールを西田がフィニッシュ。崖っぷちから逆転に成功したジェイテクトSTINGSが、2725でこのセットを制した。

4セットはこの試合で初めて先手を取る展開。柳田のスパイクで先制点を奪うと、西田にトスを集めて確実にサイドアウトを切っていく。柳田のサービスエースが決まって106。ここでJT広島が早くも1回目のタイムアウトを要求した。さらに福山、ウルナウトがつないだ難しいボールを西田が決めて127。完全に主導権を握ると、その後も柳田がサーブでプレッシャーをかけていった。終盤はワンポイントブロッカーで入った都築が、ウルナウトからのハイボールを決めてブレイク。村山のクイックで2518とし、ついにセットカウントを22のタイに戻した。

2セットダウンという厳しい状況からカムバックすることができた。諦めない選手、スタッフ、チームの気持ちが実になったと感じました」

終始一貫して高いパフォーマンスを発揮したのが、試合後にこう話した柳田だ。第5セットの序盤も、自らのレセプションからバックアタックを決めてチームに勢いをつけた。ウルナウトのサーブも光った。柳田のダイレクトスパイクで734点のリードでコートチェンジを迎える。リリーフサーバーの袴谷を投入して、早くも勝負を決めにきた。ここは1本で返されたが、ネット際で福山が押し込んでサイドアウト。西田が相手のブロックを弾き飛ばして139。柳田のスパイクが相手のブロックを弾き飛ばした瞬間、ジェイテクトSTINGSの勝利と決勝進出が決まった。

2年ぶりの決勝だ。相手は東レ。「簡単には勝てない」と本間は警戒を強める。

「相手のサーブに耐えて、こっちがサーブでプレッシャーをかける。そうすれば絶対に勝てると思います。プレッシャーはあるけど、それ以上に楽しくてしょうがない。今日も『俺のところにボールが来い』と思っていましたから。明日もビッグサーバーが多いので楽しみです」

試合開始のホイッスルは18日(日)の16時、舞台は東京体育館。2022年の集大成を優勝で飾る。

ゲームレコード

アタック決定本数

26 points

14 西田 有志

19 points

8 柳田 将洋

12 points

10 ティネ・ウルナウト

アタック決定率

63.6 %

4 福山 汰一

61.3 %

8 柳田 将洋

44.1 %

14 西田 有志

ブロック決定本数

3

9 村山 豪

1

4 福山 汰一

1

10 ティネ・ウルナウト

サービスエース

4

8 柳田 将洋

1

10 ティネ・ウルナウト

1

14 西田 有志

SOCIAL MEDIASNS公式アカウント

  • Instagram
  • Twitter
  • Youtube
  • Facebook